「ある意味」使ってる?

12/8月曜。もう12月の2週目!早い!

昨日、トーク番組に脚本家の内館牧子さんが出ていて
あまりにもひどい昨今の日本語を嘆いておられました。

「“ある意味”“いい意味で”なんていうのは
 まったく必要がないところで使われている」

ははぁ、確かに。「いい意味で親切」は「親切」だけでいいし、
「ある意味正しい」は…これは、まあ、いいか。

「彼はいい意味で存在感が薄い」という例文は
使ったことも、聞いたこともありません(笑)。


番組のアシスタントである壇蜜さんが

「殿方に“君はいい意味で下品だ”と言われて
 どう思えばいいのか…」と言っていましたが、

これはこれで違うモンダイをはらんでいるような気もする(笑)。


ようは「断定したくない」日本人気質が
そういうことを言わせるようです。

政治家が「反省したいと思います」の「〜したい」って何だ、と。

なぜ「反省します」じゃないのか、そこに怒りを感じるというお話。


うんうん、確かに〜と得心しながら他局をザッピングしていたら

ある演歌歌手のインタビュー番組をやっていて

 「(休業中、実は引退も考えていた)あのとき、
  師匠と出会えたのは、ある意味、幸運でした」 ですと!

思わずフキダシてしまいましたが、
これはもう、話者は何も考えていないんじゃないのかなあ。

「つなぎ言葉」のように使っている? 
「ええと〜」「つまり〜」(つまっていないのに)に近いのかなあ。


ちなみに、いいトシをした大人が「ぶっちゃけ」等の
若者言葉を使うのは「アンチエイジングではないか」という
内館さんの指摘もありました。

「こういう言葉を使う自分は若いんだぞ」というPRだ、と。

これはある意味、的を射ているようですが、
私なんかは「本音を言いやすい」ので使うことがあります。

例えば、編集会議で
「それって読者に“いらなくね?”なんて
 思われないですかね〜」とか。

わあ、これも遠い言い回しですねえ!でも伝わる。それも不思議。

話し言葉と書き言葉の違いもあるでしょうが、
日頃から自分のまわりの日本語を意識してみると面白そうです。

by miminibanana | 2014-12-08 13:02 | 世間話 | Comments(4)

Commented by 570分の1の1 at 2014-12-09 10:10 x
小学校の頃、国語の教科書に載ってましたなー。
たしか、日本語には曖昧性があり、直接的な表現を回避することで(言わんとしていることをくみ取ることで)美しい、っていうお話だったなぁ。
そういう私の最近の悩みは「~させていただく」っていう言葉。
気が付くと、メール文が「~させていただく」ばっかりw
いつから「~させていただく」はメジャーになったのかww
言葉の乱れなのか、はたまた進化なのか…
Commented by miminibanana at 2014-12-09 13:41
「〜させていただく」連発!それも内館さん、指摘してた!
「“いただき”すぎじゃないかしら」ってw。

「自分をさげる」という本来なら慎ましやかな行為が
最近は「保身」になっているきらいはあると思う。
「こっちは下手に出てますよぉ」というエクスキューズかなあ。
あまり美しくないことは確かだねw お互い気をつけよう!
Commented by ミセスロビンソン at 2014-12-11 12:55 x
日本語って難しいですね。私もかなり
いただきたく
を使ってました!
Commented by miminibanana at 2014-12-11 15:56
ロビンソンさん、「いただきたく」
つい、使っちゃいますよね〜。
お願いごとのメールには特に多い!
乱発しすぎないように気をつけています。